アルゼンチン共和国杯は、スワーヴリチャードが人気に応えて勝利。
皐月賞以外はすべて連対しているという堅実な馬らしく、キッチリ決めた。
父はハーツクライ。母ピラミマ。兄にバンドワゴンがおり、安定した母と言えるだろう。
馬主は、株式会社NICKS。諏訪守氏の法人名義。
みやこSはテイエムジンソクが勝利。エルムS2着からの勝利であり、夏に力を付けてきた感がある。
父クロフネ。母マイディスカバリー。クロフネにミスプロの肌なので、ダートでの勝利は必然であろう。
馬主は、竹園正繼氏。今期初の重賞勝利となった。
では、昨日の結果。
2017年11月 5日 【出走馬一覧】 部分抽出(33/330)
——————————————————————————
場所 R レース名 距離 馬名 性齢 人オッズ 着順 単勝 複勝
——————————————————————————
東京2 3 未勝利・牝* 芝1600 コスモフェリーク 牝2 2 4.4 6着
東京2 3 未勝利・牝* 芝1600 ライレローズ 牝2 1 1.5 1着 150 110
東京2 3 未勝利・牝* 芝1600 セイウンミツコ 牝2 7 33.0 8着
東京2 4 新馬 ダ1600 デルマカルヴァドス牡2 9 41.9 6着
東京2 5 新馬・牝 芝1400 ミラビリア 牝2 7 24.8 6着
東京2 6 新馬 芝1800 マイネルポーション牡2 8 105.7 7着
東京2 7 500万下 ダ1400 メイショウアテン 牝3 11 55.6 4着
東京2 7 500万下 ダ1400 マイネルレンカ 牡3 9 22.6 8着
東京2 8 1000万下 芝1600 ペイドメルヴェイユ牝3 3 5.7 2着 200
東京2 9 百日草特500* 芝2000 ディロス 牡2 2 2.6 3着 130
東京2 9 百日草特500* 芝2000 シルヴァンシャー 牡2 1 2.2 4着
東京2 11 アルゼンHG2 芝2500 デニムアンドルビー牝7 4 12.5 8着
東京2 11 アルゼンHG2 芝2500 シホウ 牡6 12 85.7 7着
東京2 11 アルゼンHG2 芝2500 ハッピーモーメント牡7 9 36.6 10着
東京2 12 1000万下 ダ1400 スプリングフット 牡3 7 20.1 12着
東京2 12 1000万下 ダ1400 ヤマニンシャンデル牝5 11 42.6 7着
東京2 12 1000万下 ダ1400 メイショウブレナム牡3 5 10.7 5着
京都2 2 未勝利・牝* 芝1600 ヤマニンヌヌース 牝2 6 37.8 3着 250
京都2 3 未勝利* ダ1800 タガノデジェーロ 牡2 6 44.1 7着
京都2 6 新馬 芝1400 チャーチタウン 牡2 9 57.8 8着
京都2 7 500万下 ダ1900 アイファーウタオー牡4 11 75.0 12着
京都2 7 500万下 ダ1900 ナムラシンウチ 牡3 14 161.3 14着
京都2 8 500万下 芝2000 キョウワベルナルド牡3 13 282.0 9着
京都2 8 500万下 芝2000 メイショウサワカゼ牡3 9 116.2 8着
京都2 9 醍醐特別1000 芝1200 ヤマニンマンドール牡5 11 38.3 10着
京都2 11 みやこSG3 ダ1800 タガノヴェリテ セ5 6 20.6 9着
京都2 11 みやこSG3 ダ1800 タガノディグオ 牡3 8 28.1 11着
京都2 11 みやこSG3 ダ1800 テイエムジンソク 牡5 2 3.1 1着 310 150
京都2 12 1000万下 ダ1200 メイショウカロッタ牡5 15 150.6 6着
京都2 12 1000万下 ダ1200 グラッブユアコート牝5 2 3.8 1着 380 160
京都2 12 1000万下 ダ1200 メイショウミズカゼ牡3 13 95.6 9着
東京2 3 未勝利・牝* 芝1600 マルトロワ 牝2 16 455.4 18着
東京2 8 1000万下 芝1600 アルジャンテ 牝4 2 4.4 1着 440 170
——————————————————————————
集計 成績 全 33/未 0 [ 4- 1- 2- 26] 勝12.1% / 連15.2% / 複21.2% [単回 38円 / 複回 35円]
まあ、惨敗だろう。
んー、色々な意味で正念場か。。。
ここをどう脱出するかを真剣に検討せねばならないだろう。