カテゴリー
結果

11月4日 結果

京王杯2歳Sはタワーオブロンドンが1番人気に応えて勝利。

馬主はH.H.シェイク・モハメド殿下。当然、生産はダーレージャパンだ。

父は日本では見慣れないRaven’s Pass。配合としてもミスタープロスペクター系×ミルリーフ系という最近なかなかない配合だ。

3代母がDoff the Derbyとボトムラインがしっかりしているところに傍流血脈で締めがミスタープロスペクターという、さすがな配合ではある。

では、今日の結果から。

2017年11月 4日 【出走馬一覧】 部分抽出(27/335)
——————————————————————————
場所 R レース名 距離 馬名 性齢 人オッズ 着順 単勝 複勝
——————————————————————————
福島2 3 500万下・牝 ダ1700 クルークハイト  牝3 4 11.1 3着 240
福島2 6 500万下・牝 芝1200 クラリティーアイズ牝4 13 11.1 4着
福島2 6 500万下・牝 芝1200 スターストリーム 牝4 14 18.0 14着
福島2 6 500万下・牝 芝1200 リルティングインク牝4 11 17.6 8着
福島2 6 500万下・牝 芝1200 バーミーブリーズ 牝3 9 23.7 7着
福島2 7 500万下・若 芝2000 ヤマニンリュウセイ牡4 4 4.7 5着
福島2 9 きんもく500* 芝1800 トーセンエターナル牡2 6 20.1 6着
福島2 10 会津特別500 芝1200 ワンダフルラッシュ牝4 11 25.2 13着
福島2 11 みちのく1600 芝1200 ラズールリッキー 牝4 5 9.4 5着
福島2 11 みちのく1600 芝1200 テンテマリ    牝6 11 49.1 13着

東京1 3 未勝利* 芝2000 トーセンクリーガー牡2 5 14.5 2着 270
東京1 3 未勝利* 芝2000 コズミックフォース牡2 1 1.8 1着 170 110
東京1 4 未勝利* 芝1400 ラヴァーズインメイ牝2 11 83.9 3着 870
東京1 4 未勝利* 芝1400 ニシノオトコマサリ牝2 9 47.0 10着
東京1 6 新馬 芝1600 ジーナスイート  牝2 2 3.8 1着 350 150
東京1 6 新馬 芝1600 フェイスマーク  牝2 6 17.2 10着
東京1 6 新馬 芝1600 ヴォレダンルシエル牝2 5 10.4 7着
東京1 7 500万下・牝 ダ1600 アポロマーキュリー牝3 3 6.5 7着
東京1 7 500万下・牝 ダ1600 マースチェル   牝3 10 72.1 13着
東京1 8 500万下 ダ1600 デルマキミコイシ 牡3 12 112.0 12着
東京1 10 ノベンH1600 芝2000 ラヴィエベール  牡4 1 2.4 4着
東京1 10 ノベンH1600 芝2000 ブルックデイル  牝5 11 69.7 13着
東京1 10 ノベンH1600 芝2000 サトノアリシア  牝3 9 25.0 5着
東京1 10 ノベンH1600 芝2000 アーバンキッド  牡4 7 21.5 7着
東京1 11 京王杯2G2 芝1400 トーセンアンバー 牝2 6 12.4 6着
東京1 11 京王杯2G2 芝1400 エントシャイデン 牡2 3 7.3 7着
東京1 12 1000万下 ダ2100 スクラッタ    牝4 15 113.0 9着
——————————————————————————
集計 成績 全 27/未 0 [ 2- 1- 2- 22] 勝 7.4% / 連11.1% / 複18.5% [単回 19円 / 複回 60円]

ま、そんなに順調に行くわけもなく。。。

抽出段階で東京が多すぎるし穴に比重が行き過ぎているな、とは思っていたが。。。完敗である。

昨日書いていた、トーセンクリーガーは過去最高の数値を叩き出していた馬だったが2着に入ってきた。及第点であろう。

3日開催のラストくらいはしっかりと飾りたいものだが、さてはて。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です