カテゴリー
結果

6月18日 結果

日曜日は、函館と東京で函館SSとユニコーンSがあった。
函館SSは、ジューヌエコールが復活の狼煙をレースレコードであげた。
オーナーはサンデーレーシング。生産地競馬でノーザンファームがまずは勝利を上げた。

ユニコーンSは、サンライズノヴァが4馬身差の圧勝。
オーナーは松岡隆雄氏。3着のサンライズソアで掲示板を占める事となった。ちなみに2着は了徳寺オーナー。4着、5着も社台系が顔を出す事はなく、ダート戦はやはり非社台系が強い、という事を見せつけた形だ。

色々と示唆に富むメイン重賞ではあったと思う。

それでは、東京競馬場の結果から。

【芝】
4 未勝利 14 マイネルクロニクル サラブレッドクラブ・ラフィアン → 10着
4 未勝利 8 アグロドルチェ 山本英俊 → 13着
8 500万下 10 クイックモーション キャロットファーム → 2着250円
8 500万下 11 ブラックプラチナム 吉田勝己 → 1着(130円)
10 芦ノ湖H1000 4 マイネルフレスコ サラブレッドクラブ・ラフィアン → 11着
10 芦ノ湖H1000 8 デルマサリーチャン 浅沼廣幸 → 9着
10 芦ノ湖H1000 10 マシェリガール 島川隆哉 → 10着
10 芦ノ湖H1000 7 サウンドメモリー 嶋田賢 → 3着(230円)
12 500万下 1 ファンタサイズ 社台レースホース → 3着(220円)
12 500万下 3 ウイングチップ 社台レースホース → 1着(470円)
12 500万下 5 ホワイトウインド ビッグレッドファーム → 7着

【ダート】
1 未勝利 4 プロムナード H.H.シェイク・モハメド → 4着
1 未勝利 6 コスモオペラ ビッグレッドファーム → 2着(270円)
2 未勝利 6 マイネルエフォート サラブレッドクラブ・ラフィアン → 8着
3 未勝利 13 ゴールドボーラー 居城寿与 → 16着
9 青梅特別1000 12 イーグルフェザー 社台レースホース → 9着
11 ユニコーG3 5 サヴィ H.H.シェイク・モハメド → 13着

阪神競馬場。

【芝】
3 未勝利 16 エンゲージスマイル 社台レースホース → 7着
3 未勝利 1 サンライズマジック 松岡隆雄 → 1着(870円)
5 新馬 5 ラテュロス 社台レースホース → 2着(170円)
5 新馬 3 ミーティアトレイル キャロットファーム → 4着
5 新馬 2 タガノバルバドス 八木良司 → 5着
8 500万下 3 ジャーミネイト 社台レースホース → 2着(270円)
11 米子S 2 サトノラーゼン 里見治 → 2着(180円)
11 米子S 9 ベルキャニオン 金子真人ホールディングス → 4着
11 米子S 8 ラングレー サンデーレーシング → 7着

【ダート】
1 未勝利 8 リアリスティック H.H.シェイク・モハメド → 11着
2 未勝利 9 ゲットグローリー ノースヒルズ → 8着
6 500万下・牝 5 ライディングハイ 下河辺牧場 → 12着
9 箕面特別1000 8 タガノヴェルリー 八木良司 → 14着
9 箕面特別1000 7 キングソング 松岡隆雄 → 5着
9 箕面特別1000 15 ハピネス H.H.シェイク・モハメド → 16着
10 灘S1600 8 ナムラアラシ 奈村信重 → 3着(120円)
10 灘S1600 13 アドマイヤシャイ 近藤利一 → 12着
10 灘S1600 5 マノワール ノースヒルズ → 13着

最後に函館。

【芝】
3 未勝利 7 デザートストーム H.H.シェイク・モハメド → 3着(210円)
6 未勝利 11 ファンシーアモン 平岡茂樹 → 10着
6 未勝利 16 バプティシア ロードホースクラブ → 6着
9 500万下 4 ビレッジソング 岡田牧雄 → 8着
9 500万下 2 ダブルフラワー ビッグレッドファーム → 5着
12 北斗特H1000 12 ラヴアンドポップ H.H.シェイク・モハメド → 5着
12 北斗特H1000 6 トレクァルティスタ サンデーレーシング → 4着

【ダート】
1 未勝利・牝 9 シュクレビジュー サンデーレーシング → 10着
7 500万下 8 ハヤブサナンデダロ 武田修 → 1着(200円)
10 木古内特500 2 クレマンダルザス 吉田勝己 → 3着(140円)

上位プラス馬は以下の通り。

【3着以上】
阪10 灘S1600 8 ナムラアラシ 奈村信重
東12 500万下 1 ファンタサイズ 社台レースホース
東12 500万下 3 ウイングチップ 社台レースホース

【3着未満】
函9 500万下 4 ビレッジソング 岡田牧雄
東3 未勝利 13 ゴールドボーラー 居城寿与
函12 北斗特H1000 12 ラヴアンドポップ H.H.シェイク・モハメド
東4 未勝利 14 マイネルクロニクル サラブレッドクラブ・ラフィアン
阪9 箕面特別1000 8 タガノヴェルリー 八木良司
東10 芦ノ湖H1000 4 マイネルフレスコ サラブレッドクラブ・ラフィアン
東2 未勝利 6 マイネルエフォート サラブレッドクラブ・ラフィアン
函12 北斗特H1000 6 トレクァルティスタ サンデーレーシング
阪6 500万下・牝 5 ライディングハイ 下河辺牧場
函6 未勝利 11 ファンシーアモン 平岡茂樹
東10 芦ノ湖H1000 8 デルマサリーチャン 浅沼廣幸
阪10 灘S1600 13 アドマイヤシャイ 近藤利一
東10 芦ノ湖H1000 10 マシェリガール 島川隆哉

東京・阪神の成績に比べ、やはり函館が少し不調な気がしているがまあ誤差とも言えるだろう。

無印良駿は非常にうまくいっているので、もう少しここは掘って行きたいところ。

まだ、1つのパターンのみしか適用していないので、他のパターンの適用も急ぎたいところだ。

さあ、今週は上期総決算の宝塚記念。

投資競馬としてはあまり考慮する要素ではないものの、何となくウキウキとするのもまた事実ではある。

今週末も良い結果を出したいものだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です