カテゴリー
ダビマス

ダビマス 64年目

ダービースタリオンマスターズは未だ続けている。

合い間、合い間にやるには丁度良く、アクション要素があるわけでもないので、混みあった電車の中でやるにも問題がない。

さて、64年目に突入しとうとう殿堂馬を出すことが出来た。

G1 5勝。

オークス、秋華賞、エリザベス女王杯、フェブラリーS、ヴィクトリアマイルを制する事が出来た。

中でも牝馬2冠を制覇する事が出来たのは、大きい。

他のG1は既に単体で制していたので、感慨ひとしおであった。

但し、残念なのは自家生の母馬からではなく、導入した1代目から生まれた馬であったことか。父は、自家生産種牡馬ではあるのだが、牝馬は2億円くらいの初代で見事配合が出来た形だ。

引退させる時に、アラブの大馬主の代理人がぜひ買いたいと言ってきたが、今後の基礎牝馬にする予定なので、断った。

この牝馬からどんな馬が生まれるか楽しみである。

カテゴリー
解析

競馬道Online 調教情報 取り込みスクリプト 導入

先日、競馬予想コラム『蛸坊主の赤鉛筆』にある優先出走TARGET取り込みスクリプトを導入した話を書いたが、せっかくPowerShellの設定などを行ったので、今回は調教情報取り込みスクリプトを入れてみる事とした。

競馬道Onlineは競馬ブックと提携しており、調教データの提供を行っている。JRA-VANも調教データは提供しているがそれは坂路のみであるが、競馬ブックのTMは平場調教も含みタイムを集めて提供してくれている。

今回は、前回あれだけ苦労したのですんなり導入が進んだ。
印に反映もできるようだが、今回はコメントをまず入れてみた。

実際にこれがどれくらい今の投資競馬に効果的かは、また追って分析するとしよう。

 

カテゴリー
結果

5月28日 結果

ダービーは、レイデオロが勝利。

藤沢和雄きゅう舎、初の牡馬クラシック制覇。2週連続G1制覇。ルメール騎手は、3週連続G1制覇と記録づくしの結果であった。

レイデオロのオーナーはキャロットファーム。

今年はQ2世Cでネオリアリズムが海外G1を制覇しているが、国内では初G1制覇。

9レースでむらさき賞も制しており、G1出走馬主同一馬を実践してくれていた。

 

では、東京競馬場の結果から。

【芝】
3 未勝利 9 グラブザゴールド 社台レースホース → 13着
3 未勝利 6 キューンハイト サラブレッドクラブ・ラフィアン → 7着
3 未勝利 15 シンボリジュネス シンボリ牧場 → 6着
6 500万下* 7 メイショウルミナス 松本好雄 → 15着
6 500万下* 3 サレンティーナ サンデーレーシング → 7着
6 500万下* 10 シュピールカルテ サラブレッドクラブ・ラフィアン → 11着
6 500万下* 5 ワカコマタイヨウ 島川隆哉 → 4着
8 青嵐賞1000 13 ロングスピーク 社台レースホース → 7着
8 青嵐賞1000 15 マイネルクラフト サラブレッドクラブ・ラフィアン → 9着
8 青嵐賞1000 11 シークレットパス 岡田牧雄 → 15着
8 青嵐賞1000 8 ケイブルグラム キャロットファーム → 2着170円
9 むらさH1600 2 サンマルティン キャロットファーム → 1着650円
9 むらさH1600 12 ブレイヴリー 岡田牧雄 → 4着
9 むらさH1600 6 ポルトドートウィユ サンデーレーシング → 9着
9 むらさH1600 1 レッドルーファス 東京ホースレーシング → 3着440円
9 むらさH1600 9 ジークカイザー キャロットファーム → 5着
10 東京優駿G1 9 マイネルスフェーン サラブレッドクラブ・ラフィアン → 16着
10 東京優駿G1 12 レイデオロ キャロットファーム → 1着530円
10 東京優駿G1 7 アルアイン サンデーレーシング → 5着
10 東京優駿G1 15 ダイワキャグニー 大城敬三 → 14着
10 東京優駿G1 17 ウインブライト ウイン → 15着
12 目黒記念HG2 9 ハッピーモーメント サンデーレーシング → 3着890円
12 目黒記念HG2 7 ウムブルフ 社台レースホース → 9着
12 目黒記念HG2 18 クリプトグラム キャロットファーム → 4着
12 目黒記念HG2 11 マイネルサージュ サラブレッドクラブ・ラフィアン → 12着
12 目黒記念HG2 5 アルター 吉田勝己 → 16着

【ダート】
2 未勝利 5 マイネルヘミニス サラブレッドクラブ・ラフィアン → 4着
4 500万下* 8 コスモクウェンチ ビッグレッドファーム → 8着
4 500万下* 9 アフターバーナー H.H.シェイク・モハメド → 3着140円
5 500万下* 13 マイネルツァイト サラブレッドクラブ・ラフィアン → 5着
7 500万下 4 カンタオール キャロットファーム → 8着
7 500万下 3 シーサイドジャズ 金子真人ホールディングス → 7着
7 500万下 12 スイートメロディー 村野康司 → 14着
11 薫風S1600 7 イーグルフェザー 社台レースホース → 3着220円

続いて京都。

【芝】
2 未勝利 4 カンポデフィオーリ 吉田和美 → 1着210円
2 未勝利 2 ヤマニンアルクール 土井肇 → 13着
3 未勝利 12 シャイニーピース 小林昌志 → 4着
3 未勝利 7 アドマイヤジョラス 近藤利一 → 1着330円
3 未勝利 10 バプティシア ロードホースクラブ → 9着
3 未勝利 6 サムデイサムウェア 吉田照哉 → 16着
7 500万下 14 ロライマ 社台レースホース → 8着
7 500万下 2 ファンタサイズ 社台レースホース → 10着
7 500万下 1 ビクトリーミノル 吉岡實 → 12着
8 1000万下 2 アドマイヤスカイ 近藤利一 → 5着
10 安土城SH 5 ファインニードル H.H.シェイク・モハメド → 7着
10 安土城SH 15 アフォード 前田幸治 → 16着
10 安土城SH 13 ラングレー サンデーレーシング → 8着
10 安土城SH 1 シャイニングレイ キャロットファーム → 1着1,050円
10 安土城SH 6 ティーハーフ H.H.シェイク・モハメド → 3着270円
11 白藤賞500* 10 ジャーミネイト 社台レースホース → 10着
11 白藤賞500* 14 ルーズベルトゲーム 社台レースホース → 3着250円

【ダート】
1 未勝利 6 エイシンスペード 栄進堂 → 6着
1 未勝利 5 フォックステイル H.H.シェイク・モハメド → 12着
5 500万下* 12 メイショウアリソン 松本好雄 → 1着1,400円
6 500万下 7 ロードアルペジオ ロードホースクラブ → 3着320円
6 500万下 16 サンライズウィズ 松岡隆雄 → 6着
6 500万下 14 ゼンノブレーメン 大迫久美子 → 5着
9 東大路H1600 9 マインシャッツ 吉田照哉 → 3着290円
12 與杼特別1000 16 メイショウホウトウ 松本好雄 → 3着800円

 

ダービーを的中させる事は出来たが、京都のほうが結果は良かったようだ。

馬券的には買い方を完全に間違っていて、どうにもダメであった。

上位プラス馬は以下の通り。

【着以上】
京都ダート 12 與杼特別1000 16 メイショウホウトウ 松本好雄
東京ダート 11 薫風S1600 7 イーグルフェザー 社台レースホース
京都ダート 5 500万下* 12 メイショウアリソン 松本好雄
東京芝 9 むらさH1600 2 サンマルティン キャロットファーム

【着外】
東京芝 6 500万下* 7 メイショウルミナス 松本好雄
京都芝 10 安土城SH 5 ファインニードル H.H.シェイク・モハメド
東京芝 3 未勝利 9 グラブザゴールド 社台レースホース
京都芝 11 白藤賞500* 10 ジャーミネイト 社台レースホース
京都芝 10 安土城SH 15 アフォード 前田幸治
東京芝 8 青嵐賞1000 13 ロングスピーク 社台レースホース
東京芝 8 青嵐賞1000 15 マイネルクラフト サラブレッドクラブ・ラフィアン
東京芝 10 東京優駿G1 9 マイネルスフェーン サラブレッドクラブ・ラフィアン
東京芝 6 500万下* 3 サレンティーナ サンデーレーシング
京都芝 3 未勝利 12 シャイニーピース 小林昌志
東京芝 6 500万下* 10 シュピールカルテ サラブレッドクラブ・ラフィアン

上位プラス馬を再度考え直す必要があるのかも知れない。。。

他の要素の取り込みなり何なりしないと、あまりにも恥ずかしい結果となっている。

これで、長きに渡った京都開催が終わり、来週は東京・阪神開催。さらには夏の函館シリーズが開始する。函館で十分なデータが取れるかどうか、そこが正念場だろう。

カテゴリー
予想

【日本ダービー】5月28日プラス馬

東京優駿 日本ダービーである。

ダービーの思い出といえば、まだ競馬を始める前の事だ。丁度その日は大学の春の体育祭で、1年生全員が集まり校舎のグラウンドで集まっていた。

3時半を過ぎたくらいで、ちょうどリレーのタイミングだったと思う。

「とうかいていおーだ」

競馬を知らない自分としては、力士の名前かと思ったくらいだ。

まるでウェーブのようにグラウンドを伝播していく「トウカイテイオー」という単語。

それが、2冠馬である、という事を知るのは秋になってからの事であるが。。。

 

では、東京競馬場のプラス馬から。

【芝】
3 未勝利 9 グラブザゴールド 社台レースホース
3 未勝利 6 キューンハイト サラブレッドクラブ・ラフィアン
3 未勝利 15 シンボリジュネス シンボリ牧場
6 500万下* 7 メイショウルミナス 松本好雄
6 500万下* 3 サレンティーナ サンデーレーシング
6 500万下* 10 シュピールカルテ サラブレッドクラブ・ラフィアン
6 500万下* 5 ワカコマタイヨウ 島川隆哉
8 青嵐賞1000 13 ロングスピーク 社台レースホース
8 青嵐賞1000 15 マイネルクラフト サラブレッドクラブ・ラフィアン
8 青嵐賞1000 11 シークレットパス 岡田牧雄
8 青嵐賞1000 8 ケイブルグラム キャロットファーム
9 むらさH1600 2 サンマルティン キャロットファーム
9 むらさH1600 12 ブレイヴリー 岡田牧雄
9 むらさH1600 6 ポルトドートウィユ サンデーレーシング
9 むらさH1600 1 レッドルーファス 東京ホースレーシング
9 むらさH1600 9 ジークカイザー キャロットファーム
10 東京優駿G1 9 マイネルスフェーン サラブレッドクラブ・ラフィアン
10 東京優駿G1 12 レイデオロ キャロットファーム
10 東京優駿G1 7 アルアイン サンデーレーシング
10 東京優駿G1 15 ダイワキャグニー 大城敬三
10 東京優駿G1 17 ウインブライト ウイン
12 目黒記念HG2 9 ハッピーモーメント サンデーレーシング
12 目黒記念HG2 7 ウムブルフ 社台レースホース
12 目黒記念HG2 18 クリプトグラム キャロットファーム
12 目黒記念HG2 11 マイネルサージュ サラブレッドクラブ・ラフィアン
12 目黒記念HG2 5 アルター 吉田勝己

【ダート】
2 未勝利 5 マイネルヘミニス サラブレッドクラブ・ラフィアン
4 500万下* 8 コスモクウェンチ ビッグレッドファーム
4 500万下* 9 アフターバーナー H.H.シェイク・モハメド
5 500万下* 13 マイネルツァイト サラブレッドクラブ・ラフィアン
7 500万下 4 カンタオール キャロットファーム
7 500万下 3 シーサイドジャズ 金子真人ホールディングス
7 500万下 12 スイートメロディー 村野康司
11 薫風S1600 7 イーグルフェザー 社台レースホース

続いて京都。

【芝】
2 未勝利 4 カンポデフィオーリ 吉田和美
2 未勝利 2 ヤマニンアルクール 土井肇
3 未勝利 12 シャイニーピース 小林昌志
3 未勝利 7 アドマイヤジョラス 近藤利一
3 未勝利 10 バプティシア ロードホースクラブ
3 未勝利 6 サムデイサムウェア 吉田照哉
7 500万下 14 ロライマ 社台レースホース
7 500万下 2 ファンタサイズ 社台レースホース
7 500万下 1 ビクトリーミノル 吉岡實
8 1000万下 2 アドマイヤスカイ 近藤利一
10 安土城SH 5 ファインニードル H.H.シェイク・モハメド
10 安土城SH 15 アフォード 前田幸治
10 安土城SH 13 ラングレー サンデーレーシング
10 安土城SH 1 シャイニングレイ キャロットファーム
10 安土城SH 6 ティーハーフ H.H.シェイク・モハメド
11 白藤賞500* 10 ジャーミネイト 社台レースホース
11 白藤賞500* 14 ルーズベルトゲーム 社台レースホース

【ダート】
1 未勝利 6 エイシンスペード 栄進堂
1 未勝利 5 フォックステイル H.H.シェイク・モハメド
5 500万下* 12 メイショウアリソン 松本好雄
6 500万下 7 ロードアルペジオ ロードホースクラブ
6 500万下 16 サンライズウィズ 松岡隆雄
6 500万下 14 ゼンノブレーメン 大迫久美子
9 東大路H1600 9 マインシャッツ 吉田照哉
12 與杼特別1000 16 メイショウホウトウ 松本好雄

正直、頭数が多すぎる。。。

確かにお祭りではあるので、致し方ない気もするが・・・。

結果としてどうでるか、買い目は慎重に行くべきだろう。

上位プラス馬は以下の通り。

京都ダート 12 與杼特別1000 16 メイショウホウトウ 松本好雄
東京芝 6 500万下* 7 メイショウルミナス 松本好雄
京都芝 10 安土城SH 5 ファインニードル H.H.シェイク・モハメド
東京芝 3 未勝利 9 グラブザゴールド 社台レースホース
京都芝 11 白藤賞500* 10 ジャーミネイト 社台レースホース
京都芝 10 安土城SH 15 アフォード 前田幸治
東京ダート 11 薫風S1600 7 イーグルフェザー 社台レースホース
東京芝 8 青嵐賞1000 13 ロングスピーク 社台レースホース
東京芝 8 青嵐賞1000 15 マイネルクラフト サラブレッドクラブ・ラフィアン
東京芝 10 東京優駿G1 9 マイネルスフェーン サラブレッドクラブ・ラフィアン
東京芝 6 500万下* 3 サレンティーナ サンデーレーシング
京都ダート 5 500万下* 12 メイショウアリソン 松本好雄
京都芝 3 未勝利 12 シャイニーピース 小林昌志
東京芝 9 むらさH1600 2 サンマルティン キャロットファーム
東京芝 6 500万下* 10 シュピールカルテ サラブレッドクラブ・ラフィアン

これもかなりの頭数。もし購入するのならこの上位プラス馬だけでも良い気もする。。。

カテゴリー
結果

5月27日 結果

何だか、暑い一日だった今日。

ただ、東京競馬場は昨日の雨でダートは重馬場だったようだ。

明日のダービーはすっきりとした晴れ模様で出来るに違いない。

それでは、東京競馬場の結果から。
【芝】
4 未勝利 8 ハードアタック 島川隆哉 → 2着(110円)
4 未勝利 17 タックボーイ ビッグレッドファーム → 5着
5 500万下* 5 マイネルラプティス サラブレッドクラブ・ラフィアン → 8着
5 500万下* 10 レイクキャリー 社台レースホース → 12着
5 500万下* 13 ウインイクシード ウイン → 3着(260円)
6 500万下* 2 ウインクリムゾン ウイン → 4着
8 500万下 11 ウェルブレッド サンデーレーシング → 14着
10 葉山特別1000 9 デルマサリーチャン 浅沼廣幸 → 7着
10 葉山特別1000 11 マイアベーア 社台レースホース → 12着
10 葉山特別1000 12 ムーンクエイク キャロットファーム → 1着(150円)

【ダート】
11 欅S 14 ノウレッジ H.H.シェイク・モハメド → 14着

続いて京都競馬場。

【芝】
3 未勝利・牝 17 ベルダム サンデーレーシング → 15着
3 未勝利・牝 11 レーヴルシード キャロットファーム → 11着
3 未勝利・牝 12 キャンディストーム H.H.シェイク・モハメド → 2着(200円)
3 未勝利・牝 14 リープジーン 吉田照哉 → 6着
4 未勝利 2 ヤマニンミモレット 土井肇 → 18着
4 未勝利 9 ヤマニンペダラーダ 土井肇 → 2着(110円)
4 未勝利 15 トーホウシーマ 東豊物産 → 4着
6 500万下* 1 コロナシオン サンデーレーシング → 7着
6 500万下* 2 バリオラージュ 社台レースホース → 8着
9 御池特別1000 13 ハピネス H.H.シェイク・モハメド → 3着(290円)
10 白百合S 3 グラットシエル 社台レースホース → 5着
11 朱雀S1600 7 ラベンダーヴァレイ 金子真人ホールディングス → 3着(450円)

【ダート】
5 500万下* 2 メイショウヤエヤマ 松本好雄 → 9着
5 500万下* 12 マンハッタンロック サンデーレーシング → 3着
5 500万下* 13 タガノヴェローナ 八木良司 → 7着
5 500万下* 1 エジステンツァ 社台レースホース → 8着
7 500万下 11 インフェルノ H.H.シェイク・モハメド → 1着(450円)
12 1000万下 3 メイショウユメゴゼ 松本好雄 → 3着(390円)
12 1000万下 11 アレット H.H.シェイク・モハメド → 8着
12 1000万下 10 ハラペーニョペパー グリーンファーム → 11着

 

んー、イマイチな結果。

的中はそこそこあるものの配当に妙味がない。。。

馬券的にも正直今回はうまく行ってはいない。

但し、一部のデータに興味深い結果が出始めているので、その辺をまとめて行けば面白い事となるのやもしれない。

上位プラス馬は以下のとおり。

【3着内】
京都 12 1000万下 3 メイショウユメゴゼ 松本好雄

【着外】
京都 5 500万下* 2 メイショウヤエヤマ 松本好雄
京都 12 1000万下 11 アレット H.H.シェイク・モハメド
京都 3 未勝利・牝 17 ベルダム サンデーレーシング
京都 6 500万下* 1 コロナシオン サンデーレーシング
京都 10 白百合S 3 グラットシエル 社台レースホース
東京 10 葉山特別1000 9 デルマサリーチャン 浅沼廣幸

ま、こんなところだろう。。。

今更ながら、今開催は途中でベースデータの更新を行えばよかったかも知れない。

長期に渡る開催の場合、傾向の変化はあり得ると思うので、その辺は再度検討していこう。

後は優先出走権のブラッシュアップか?

馬主グループは、すぐにどうこう出来る話ではなさそうではあるので、もう少し頑張っていくしかあるまい。

カテゴリー
予想

5月27日 プラス馬

さて、ダービーウィークである。

土曜日は重賞がなく、日曜日にG2目黒記念とダービーという日程。

それなら、土曜日に目黒記念を持ってきたほうがいい気もするが、まあ、馬券売上的にはダービーの後に持ってきたほうが良いのだろう。

それでは、東京競馬場のプラス馬から。
【芝】
4 未勝利 8 ハードアタック 島川隆哉
4 未勝利 17 タックボーイ ビッグレッドファーム
5 500万下* 5 マイネルラプティス サラブレッドクラブ・ラフィアン
5 500万下* 10 レイクキャリー 社台レースホース
5 500万下* 13 ウインイクシード ウイン
6 500万下* 2 ウインクリムゾン ウイン
8 500万下 11 ウェルブレッド サンデーレーシング
10 葉山特別1000 9 デルマサリーチャン 浅沼廣幸
10 葉山特別1000 11 マイアベーア 社台レースホース
10 葉山特別1000 12 ムーンクエイク キャロットファーム

【ダート】
11 欅S 14 ノウレッジ H.H.シェイク・モハメド

続いて京都競馬場。

【芝】
3 未勝利・牝 17 ベルダム サンデーレーシング
3 未勝利・牝 11 レーヴルシード キャロットファーム
3 未勝利・牝 12 キャンディストーム H.H.シェイク・モハメド
3 未勝利・牝 14 リープジーン 吉田照哉
4 未勝利 2 ヤマニンミモレット 土井肇
4 未勝利 9 ヤマニンペダラーダ 土井肇
4 未勝利 15 トーホウシーマ 東豊物産
6 500万下* 1 コロナシオン サンデーレーシング
6 500万下* 2 バリオラージュ 社台レースホース
9 御池特別1000 13 ハピネス H.H.シェイク・モハメド
10 白百合S 3 グラットシエル 社台レースホース
11 朱雀S1600 7 ラベンダーヴァレイ 金子真人ホールディングス

【ダート】
5 500万下* 2 メイショウヤエヤマ 松本好雄
5 500万下* 12 マンハッタンロック サンデーレーシング
5 500万下* 13 タガノヴェローナ 八木良司
5 500万下* 1 エジステンツァ 社台レースホース
7 500万下 11 インフェルノ H.H.シェイク・モハメド
12 1000万下 3 メイショウユメゴゼ 松本好雄
12 1000万下 11 アレット H.H.シェイク・モハメド
12 1000万下 10 ハラペーニョペパー グリーンファーム

今週は2開催のみ。

夏開催までにもう少し検証したかったのだが、、、

いずれにしても来週からは大きく方向性が変わるだろうし、再度解析を進めねばなるまい。

上位プラス馬は以下のとおり。
京都 5 500万下* 2 メイショウヤエヤマ 松本好雄
京都 12 1000万下 3 メイショウユメゴゼ 松本好雄
京都 12 1000万下 11 アレット H.H.シェイク・モハメド
京都 3 未勝利・牝 17 ベルダム サンデーレーシング
京都 6 500万下* 1 コロナシオン サンデーレーシング
京都 10 白百合S 3 グラットシエル 社台レースホース
東京 10 葉山特別1000 9 デルマサリーチャン 浅沼廣幸

2階催しかない割にはそこそこ出てきている。

明日はG1週でもあるし土曜日にしっかりと稼いでおいたほうがいいだろう。

カテゴリー
解析

優先出走権 検証

昨日、入れ始めた優先出走権データだが、とりあえず3月くらいまで遡ってみた。

結論的には、十分ファクターとして取り込む事は出来そうだ。

該当馬の傾向としては、「信頼すべき人気馬」といったところか。

但し、2着の場合もあるので馬連軸くらいまでが妥当なようだ。

また、競馬道Onlineのメルマガ自体が金曜日に配信となる事で、木曜日に予想を公開する事が不可能となった。

マイナス面もなくはないが、概ねポジティブな結果と言えるのではないだろうか?

せっかく、競馬道Onlineの有料会員になった事だし、他にも調教評価などTARGETに追加できるデータもありそうなので、検討してみたいところだ。

さあ、ダービーウィークに突入だ。そしてそれが終われば夏競馬開幕。

夏競馬前までにもう少し基礎データを入れ替えていくべきなのだろう。

 

カテゴリー
解析

「競馬道Online 優先出走馬印 取り込みスクリプト」を導入

昨日は、大井競馬で今年初のトゥインクルレース参戦であった。

結果としては、3レースやって2レース的中なので良しとしたい。

ただ、配当的には取りガミスレスレだったので、お恥ずかしい限りではある。

たまには、新聞片手に普通の予想をやってみるのも悪くはない。

まあ、そんなこんなで昨日はヘベレケで帰ってきた感じだ。。。

では本題に。

少し前に『オーナーサイダー1、2』を買ったので、そのレビューを書くつもりだ、的な事は書いたと思う。

結論から言うと、6年近く前の話なので今更それをうまく活用するのは厳しいところかもしれないと感じ、レビューを書く気が失せてしまった。。。

ただ、『オーナーサイダー2』に優先出走権について詳しい説明が載っていた。

優先出走権を起点として、、、

オーナー来場可能性が高まる

調教師が勝負仕上げで仕込む

穴を開ける

という寸法である。

その真偽は置いておくとして、優先出走権はいずれにしても投資競馬を考える上でも大きな意味を持ちそうだ、と感じだ。これと同時に外厩戻りも効果的なデータではないかと思い、「休み明け=マイナス」を改めるべき視点として有用だと感じた。

どちらかを導入したいと思ってはいたのだが、馬主を中心に固める馬券ポートフォリオとしては優先出走権を導入するほうが良いと判断した。

元データは、競馬道Onlineの競馬道データ会員として送られてくるものを加工した形になる。

今回は、競馬予想コラム『蛸坊主の赤鉛筆』にあるTARGET取り込みスクリプトを活用させてもらった。

ページを見てもらうと分かるが、このようにすんなり行くためにはいくつかのハードルを越えていく必要がある。

という事で、導入注意点を備忘録という意味でも書いておく。

「競馬道Online 優先出走馬印 取り込みスクリプト」を導入する際の注意点

  1. 導入のベースとして「TARGET関連ツールの注意事項とインストール方法」をかなり細かく読み解いたほうが良い
  2. 動作の前提となるソフトウェアに「PowerShell」が書いてあるが、これはすでにWindowsにはほぼ導入されている(はず)
  3. 「PowerShell」はデフォルトではスクリプトを受け入れない設定になっているので、このページに書いている方法で、受け入れる設定に切り替える
  4. 「PowerShell」は「管理者として実行」する
  5. System.Data.SQLiteは入れてみたが、何に使っているかは不明。。。
  6. 「LHACT」は解凍が分かりづらい。場所を決めて解凍するほうが良いだろう。解凍が出来たら、c:windowsのようなパスの通っている場所に、.exeファイルを置く

正直、かなり苦労した。。。

ただ、アイキャッチ画像に入れた通りで、効果はかなりありそうなデータではあるので急ぎ過去分も含めて検証をしていきたい。

カテゴリー
結果

5月21日 結果

オークスはソウルスターリングが見事に快勝。

藤沢和雄厩舎、記念のJRA重賞100勝を飾るG1制覇となった。

馬主は、(有)社台レースホース。今年のG1はこの馬が初。

サンデーサラブレッドクラブが皐月賞、NHKマイルを制しており、今年のクラシックは社台系が3勝。レーヌミノルのみが非社台系となった。

では、東京競馬場の結果から。

【芝】
4 未勝利 16 マイネルクラース サラブレッドクラブ・ラフィアン → 9着
4 未勝利 2 シュケット 吉田照哉 → 8着
6 500万下* 9 ベストアクター 社台レースホース → 6着
6 500万下* 2 ダイワドノヴァン 大城敬三 → 8着
6 500万下* 17 メモリーミネルバ 島川隆哉 → 10着
6 500万下* 6 ソーグリッタリング 社台レースホース → 1着(290円)
6 500万下* 8 ペイドメルヴェイユ 吉田照哉 → 2着(370円)
6 500万下* 13 アルーフクライ 社台レースホース → 7着
7 500万下 4 アクート サンデーレーシング → 3着(210円)
7 500万下 7 ラブリーアモン 平岡茂樹 → 11着
7 500万下 15 コスモピクシス ビッグレッドファーム → 6着
9 調布特別1000 9 シングンジョーカー 伊坂重憲 → 12着
9 調布特別1000 1 アヴニールマルシェ キャロットファーム → 4着
9 調布特別1000 6 コスモナインボール ビッグレッドファーム → 6着
10 フリーH1600 4 メイショウメイゲツ 松本好雄 → 7着
10 フリーH1600 15 ペルソナリテ サラブレッドクラブ・ラフィアン → 5着
10 フリーH1600 13 エクラミレネール 岡田牧雄 → 6着
10 フリーH1600 11 セイクレットレーヴ 嶋田賢 → 10着
10 フリーH1600 6 アールブリュット キャロットファーム → 11着
11 優駿牝馬G1 10 ブラックスビーチ 山本英俊 → 9着
11 優駿牝馬G1 3 フローレスマジック サンデーレーシング → 6着
11 優駿牝馬G1 2 ソウルスターリング 社台レースホース → 1着(240円)

【ダート】
1 未勝利・牝 8 レディカママル 藤田在子 → 15着
1 未勝利・牝 13 ストレリチア 平本敏夫 → 13着
1 未勝利・牝 15 ウェントワース H.H.シェイク・モハメド → 16着
3 未勝利 10 モリトシラギク 石橋忠之 → 11着
5 500万下* 11 ブロッシェ サラブレッドクラブ・ラフィアン → 4着
12 丹沢S1600 6 バイオンディップス 丸山担 → 4着
12 丹沢S1600 8 マイネルビクトリー サラブレッドクラブ・ラフィアン → 5着

続いて京都。

【芝】
3 未勝利・牝 18 エレクトロニカ 社台レースホース → 6着
3 未勝利・牝 5 アルテーロ サンデーレーシング → 4着
5 500万下* 15 ビックリシタナモー 小田切有一 → 2着(460円)
9 御室特別1000 4 アプリコットベリー キャロットファーム → 4着
9 御室特別1000 9 メイショウガーデン 松本好雄 → 7着
11 下鴨SH1600 10 ベルニーニ H.H.シェイク・モハメド → 9着

【ダート】
1 未勝利 12 バルコラベーロ サンデーレーシング → 4着
7 500万下・牝 15 タキオンレディー 宮内牧場 → 16着
10 鳳雛S 1 サンライズノヴァ 松岡隆雄 → 4着
10 鳳雛S 4 エルデュクラージュ キャロットファーム → 8着
12 1000万下 10 レインボーソング 吉田和美 → 9着
12 1000万下 5 サンライズワールド 松岡隆雄 → 6着
12 1000万下 3 ワンダーアビルマン 山本信行 → 5着
12 1000万下 4 スランジバール 日進牧場 → 3着(570円)

最後に新潟競馬場

【芝】
1 未勝利 13 エターナルライフ H.H.シェイク・モハメド → 6着
5 未勝利 6 ベントデアモーレ サラブレッドクラブ・ラフィアン → 12着
8 500万下 8 シフォンカール シルクレーシング → 11着
10 高田城特500 6 ウイングチップ 社台レースホース → 4着
10 高田城特500 12 ロードプレミアム ロードホースクラブ → 6着
11 韋駄天SH 11 プレイズエターナル H.H.シェイク・モハメド → 6着
11 韋駄天SH 9 レッドラウダ 東京ホースレーシング → 3着(360円)
11 韋駄天SH 14 シンボリディスコ シンボリ牧場 → 2着(340円)

【ダート】
2 未勝利・若 8 アグリツーリスモ スピードファーム → 2着(150円)
3 未勝利・牝 10 シュクルダール 社台レースホース → 2着(210円)
6 500万下・牝 7 スプリングキャロル サンデーレーシング → 9着
6 500万下・牝 3 フレグラントブレス 吉田勝己 → 2着(150円)
9 500万下 6 ジュガンティーヤ 日進牧場 → 1着(1,690円)

 

んー、正直完敗だろう。。。

新潟9Rで少しは気を吐いたものの、後は本命サイド過ぎるし、ご当地馬主もG1同一馬主もダメ。。。

但し、吉田照哉氏が東京6Rに7番人気で1着。改めて馬主グループを検討せねばなるまい。

では、上位プラス馬。

【3着以上】
東7 500万下 4 アクート サンデーレーシング
新2 未勝利・若 8 アグリツーリスモ スピードファーム
新9 500万下 6 ジュガンティーヤ 日進牧場

【3着未満】
東10 フリーH1600 4 メイショウメイゲツ 松本好雄
東11 優駿牝馬G1 10 ブラックスビーチ 山本英俊
東6 500万下* 9 ベストアクター 社台レースホース
東4 未勝利 16 マイネルクラース サラブレッドクラブ・ラフィアン
東10 フリーH1600 15 ペルソナリテ サラブレッドクラブ・ラフィアン
東11 優駿牝馬G1 3 フローレスマジック サンデーレーシング
500万下* 2 ダイワドノヴァン 大城敬三
東5 500万下* 11 ブロッシェ サラブレッドクラブ・ラフィアン
東3 未勝利 10 モリトシラギク 石橋忠之
新10 高田城特500 6 ウイングチップ 社台レースホース
京3 未勝利・牝 18 エレクトロニカ 社台レースホース

頭数は少ないものの、悪くない配当ではあったと思う。

来週は、日本ダービー。

G1週の購入指針を再度整理せねばならないかもしれない。。。

カテゴリー
予想

【オークス】5月21日東京・京都・新潟プラス馬

さてオークスである。

レーヌミノルがソウルスターリングに快勝した桜花賞からおおよそ1か月半で、どのように個々のパフォーマンスが変わり、過酷な2,400mに対応できるようになったかどうか、そこが一番の見どころであろう。

では、東京競馬場の予想から。

【芝】
4 未勝利 16 マイネルクラース サラブレッドクラブ・ラフィアン
4 未勝利 2 シュケット 吉田照哉
6 500万下* 9 ベストアクター 社台レースホース
6 500万下* 2 ダイワドノヴァン 大城敬三
6 500万下* 17 メモリーミネルバ 島川隆哉
6 500万下* 6 ソーグリッタリング 社台レースホース
6 500万下* 8 ペイドメルヴェイユ 吉田照哉
6 500万下* 13 アルーフクライ 社台レースホース
7 500万下 4 アクート サンデーレーシング
7 500万下 7 ラブリーアモン 平岡茂樹
7 500万下 15 コスモピクシス ビッグレッドファーム
9 調布特別1000 9 シングンジョーカー 伊坂重憲
9 調布特別1000 1 アヴニールマルシェ キャロットファーム
9 調布特別1000 6 コスモナインボール ビッグレッドファーム
10 フリーH1600 4 メイショウメイゲツ 松本好雄
10 フリーH1600 15 ペルソナリテ サラブレッドクラブ・ラフィアン
10 フリーH1600 13 エクラミレネール 岡田牧雄
10 フリーH1600 11 セイクレットレーヴ 嶋田賢
10 フリーH1600 6 アールブリュット キャロットファーム
11 優駿牝馬G1 10 ブラックスビーチ 山本英俊
11 優駿牝馬G1 3 フローレスマジック サンデーレーシング
11 優駿牝馬G1 2 ソウルスターリング 社台レースホース

【ダート】
1 未勝利・牝 8 レディカママル 藤田在子
1 未勝利・牝 13 ストレリチア 平本敏夫
1 未勝利・牝 15 ウェントワース H.H.シェイク・モハメド
3 未勝利 10 モリトシラギク 石橋忠之
5 500万下* 11 ブロッシェ サラブレッドクラブ・ラフィアン
12 丹沢S1600 6 バイオンディップス 丸山担
12 丹沢S1600 8 マイネルビクトリー サラブレッドクラブ・ラフィアン

続いて京都。

【芝】
3 未勝利・牝 18 エレクトロニカ 社台レースホース
3 未勝利・牝 5 アルテーロ サンデーレーシング
5 500万下* 15 ビックリシタナモー 小田切有一
9 御室特別1000 4 アプリコットベリー キャロットファーム
9 御室特別1000 9 メイショウガーデン 松本好雄
11 下鴨SH1600 10 ベルニーニ H.H.シェイク・モハメド

【ダート】
1 未勝利 12 バルコラベーロ サンデーレーシング
7 500万下・牝 15 タキオンレディー 宮内牧場
10 鳳雛S 1 サンライズノヴァ 松岡隆雄
10 鳳雛S 4 エルデュクラージュ キャロットファーム
12 1000万下 10 レインボーソング 吉田和美
12 1000万下 5 サンライズワールド 松岡隆雄
12 1000万下 3 ワンダーアビルマン 山本信行
12 1000万下 4 スランジバール 日進牧場

最後に新潟競馬場

【芝】
1 未勝利 13 エターナルライフ H.H.シェイク・モハメド
5 未勝利 6 ベントデアモーレ サラブレッドクラブ・ラフィアン
8 500万下 8 シフォンカール シルクレーシング
10 高田城特500 6 ウイングチップ 社台レースホース
10 高田城特500 12 ロードプレミアム ロードホースクラブ
11 韋駄天SH 11 プレイズエターナル H.H.シェイク・モハメド
11 韋駄天SH 9 レッドラウダ 東京ホースレーシング
11 韋駄天SH 14 シンボリディスコ シンボリ牧場

【ダート】
2 未勝利・若 8 アグリツーリスモ スピードファーム
3 未勝利・牝 10 シュクルダール 社台レースホース
6 500万下・牝 7 スプリングキャロル サンデーレーシング
6 500万下・牝 3 フレグラントブレス 吉田勝己
9 500万下 6 ジュガンティーヤ 日進牧場

東京がかなり頭数になっていて正直不安。。。

G1週は本当にいつもと違う動きとなる気がしている。

少しだけ見えてきたのは、ご当地馬主の力が弱まり、G1出走馬主の力が強くなる気がしている。そこは「オーナーサイダー」においても著者が力説しているところで、馬主は来場したタイミングで口取りしたいのは事実であり、そういう意味でも本気仕上げなのかも知れない。

では、上位プラス馬。

東7 500万下 4 アクート サンデーレーシング
東10 フリーH1600 4 メイショウメイゲツ 松本好雄
東11 優駿牝馬G1 10 ブラックスビーチ 山本英俊
東6 500万下* 9 ベストアクター 社台レースホース
東4 未勝利 16 マイネルクラース サラブレッドクラブ・ラフィアン
東10 フリーH1600 15 ペルソナリテ サラブレッドクラブ・ラフィアン
東11 優駿牝馬G1 3 フローレスマジック サンデーレーシング
500万下* 2 ダイワドノヴァン 大城敬三
東5 500万下* 11 ブロッシェ サラブレッドクラブ・ラフィアン
東3 未勝利 10 モリトシラギク 石橋忠之
新10 高田城特500 6 ウイングチップ 社台レースホース
新2 未勝利・若 8 アグリツーリスモ スピードファーム
新9 500万下 6 ジュガンティーヤ 日進牧場
京3 未勝利・牝 18 エレクトロニカ 社台レースホース

これまた頭数の多い事。。。

買い目が増加するが、的中率も高く維持しないと、予算未達という事なりかねない・・・。