カテゴリー
予想

【ダービー卿CT】4月1日 中山・阪神プラス馬

春のG1第2弾は新設G1「大阪杯」

オールド競馬ファンにとっては、ヤエノムテキやトウカイテイオー、メジロマックイーンなど名馬がここを勝って天皇賞(春)に臨むというシーンを数多く見てきた。

ただ、天皇賞(春)へのステップレースとしては2,000mは短いし、日経賞、阪神大賞典との住み分けも難しかったのは事実であろう。中距離路線の馬にとっては宝塚記念を目指す上では間隔が空き過ぎるし、それなら海外G1に向かったほうがいいか、というところも出てくるのであろう。

では、中山のプラス馬から。

中山
【芝】
5 未勝利 マイネルパロサント サラブレッドクラブ・ラフィアン
9 山吹賞500* ビートマッチ シルクレーシング
10 千葉日報1000 ワンダフルラッシュ サラブレッドクラブ・ラフィアン
11 ダービーHG3 コスモソーンパーク ビッグレッドファーム
11 ダービーHG3 マイネルアウラート サラブレッドクラブ・ラフィアン
11 ダービーHG3 グランシルク シルクレーシング

【ダート】
4 未勝利 グリッタードリーム 社台レースホース
4 未勝利 ワシントンレガシー 吉田勝己
7 500万下* アポロミッション アポロサラブレッドクラブ
8 500万下 トゥルーウインド 社台レースホース
12 500万下 レレマーマ 金子真人ホールディングス

続いて、阪神。

阪神
【芝】
3 未勝利・牝 クリスティヴィッツ 高昭牧場
3 未勝利・牝 タガノフューチャー 八木良司
6 500万下 ダノンプレシャス ダノックス
6 500万下 サプルマインド 社台レースホース
6 500万下 アイムウィッシング サラブレッドクラブ・ラフィアン
6 500万下 ジョンブリアン 社台レースホース
6 500万下 ダノンブライト ダノックス
6 500万下 レイリオン キャロットファーム
6 500万下 ファンタサイズ 社台レースホース
6 500万下 フェザリータッチ キャロットファーム
10 仲春特別1000 カレンバッドボーイ 鈴木隆司
10 仲春特別1000 ピュアコンチェルト 吉田照哉
10 仲春特別1000 シャンデリアハウス サンデーレーシング
10 仲春特別1000 フライングレディ 金子真人ホールディングス
10 仲春特別1000 リヴィエール 杉山忠国

【ダート】
1 未勝利 スズカアカデミー 永井啓弍
2 未勝利 サンライズカラマ 松岡隆雄
5 500万下* マイネルブロッケン サラブレッドクラブ・ラフィアン
5 500万下* ローズストリート H.H.シェイク・モハメド
7 500万下 シルバーメール 松岡隆雄
7 500万下 メイショウヤクシマ 松本好雄
12 1000万下 メイショウブーケ 松本好雄
12 1000万下 サンライズカラー 松岡隆雄

正直、ちょっと頭数が多すぎる気もしている。

今回は、加減算のメリハリを付けたので、それによってもう少し勝ち馬のあぶり出しが楽になると良いのだが。。。

また、集計表も正常になっているので、より正しい結果として出る事を期待したい。

カテゴリー
解析

集計表が。。。

先日、卍氏の本を改めて読み返した中に、単体回収率100%を超える要素はほかの人も使っているので回収率75%や80%の要素を幾つか組み合わせると良い、と書いてあった。

これが、イマイチ分からなくて回収率といったものを足しこんでもその確率は上がらないはずであるのだが。。。

卍氏の言いたい意味は分からないのだが、今自分が作っている加算値を見直してみよう、という事になった。
今は、単回収値70レンジは加減算0にしている。控除率から考えて75近辺が収束するので、影響の出ない±0という事にした。

ただ、これだと回収値の上限と下限の部分にもメリハリ出ず加減算自体があまり大きくなくなる。今だとプラスが3、マイナスがー5といった感じだ。
なので、回収値75を分岐点にしてプラスマイナスを行ってみた。つまり0をなくしたのである。

さて、その新しい加減算で集計してみた。表の加算値部分に何故か0が出る。。。

どうやら、集計結果(加減算後)が0以上の場合、結果(+)に表示するらしい。。。

・・・。

・・・。

・・・。

実はこの結果にBonus値も含めて合算していたのだった。つまりマイナスし過ぎていたというわけだ。

大前提の部分に問題があったので、至急開発者に連絡して修正はしてもらった。

んー、今更集計結果をどうこうしようと思ってはいないが、検算してみると大幅な違いは出なかった。全体として1ポイントほどシビアな結果だったという感じ。

どちらにしても、今回加減算のメリハリを付けた事での変化もあるし、再チャレンジと行きたい。

 

 

 

カテゴリー
解析

新要素 エージェント

騎乗依頼仲介者。

こう書くと正直不動産仲介業のようだが、騎手のエージェントである。

以下、JRAのホームページより

競走に関し、騎手が馬主又は調教師から騎乗依頼を受けるにあたり、騎手本人に代わりその受付を行う者のこと。1名の騎乗依頼仲介者が担当できる騎手の人数に、制限(3名+若手騎手1名)を設けている。

http://www.jra.go.jp/kouza/yougo/w556.html

実際の各機種のエージェントは以下のURLで確認できる。

騎乗依頼仲介者一覧

これを新要素として加える事が出来ないか検討している。

単純にやると馬主×騎手のパターンとあまり変わらなくなってしまうので、乗り替わりの場合のエージェントラインや、各馬主の優先度などボーナスとして加算できないだろうか?と考えている。

入力が終わったら集計してみよう。

カテゴリー
読書

読書開始:回収率をあげるオッズ馬券の教科書

紐を買う事を考えるにあたり、もう少しレースを絞らないといけないのではないか、と思い立つ。

荒れるレースが分かれば、おのずと点数は減るわけで、プラス馬の中でも上位な馬が出走しているレースで荒れるレースに絞れれば、かなり面白い結果になるのではないか?

という事で、荒れるレースをオッズで見抜く、というこの本を読み始めた。

『回収率をあげるオッズ馬券の教科書』大谷 清文 著

まだ、読み始めたばかりだが、朝9時半のオッズを見て1番人気のオッズが高い場合、荒れる可能性がある、というような内容であった。

朝、9時半。。。

子供がいる身としては、正直難しいのだが。。。

利用できる部分がないか、読み進めていきたい。

カテゴリー
結果

3月26日 中山・阪神・中京結果

ドバイワールドカップデイが終了した。

結果としては、ドバイターフで ヴィブロスが勝利し、2年連続日本馬の勝利となった。

リアルスティールが回避という事で正直厳しいかな、と思っていたが、見事な勝利だった。

では、日曜日の結果と行こう。

【芝】
4 未勝利 10 マイネルエフォート サラブレッドクラブ・ラフィアン → 11着
6 500万下* 12 スノーイルナ H.H.シェイク・モハメド → 4着
9 両国特別1000 1 テオドール サンデーレーシング → 5着
10 常総SH1600 15 マイネオーラム サラブレッドクラブ・ラフィアン → 7着
10 常総SH1600 4 アップクォーク キャロットファーム → 14着
【ダート】
1 未勝利・牝 13 ラブリーサンデー 平本敏夫 → 15着
1 未勝利・牝 9 スプリットステップ サンデーレーシング → 1着170円
1 未勝利・牝 5 キンナリー シルクレーシング → 3着580円
2 未勝利 7 フレスカ 水上行雄 → 10着
8 500万下 4 アポロガッツ アポロサラブレッドクラブ → 15着
11 マーチSHG3 15 ディアデルレイ キャロットファーム → 2着230円

続いて阪神。

【芝】
6 未勝利 5 トルネードアレイ 社台レースホース → 7着
9 四国新聞1000 14 アプリコットベリー キャロットファーム → 10着
9 四国新聞1000 1 ジルダ 金子真人ホールディングス → 14着
9 四国新聞1000 8 パーシーズベスト シルクレーシング → 7着
9 四国新聞1000 11 ローズウィスパー シルクレーシング → 1着760円
9 四国新聞1000 4 フェイブルネージュ 社台レースホース → 5着
10 淀屋橋H1600 15 タガノアザガル 八木良司 → 16着
10 淀屋橋H1600 3 テイエムゲッタドン 竹園正繼 → 9着
【ダート】
1 未勝利・牝 4 カンティレーナ H.H.シェイク・モハメド → 11着
1 未勝利・牝 10 ファミリアリティ H.H.シェイク・モハメド → 13着
1 未勝利・牝 13 ウィッシュノート シルクレーシング → 9着
3 未勝利 11 メイショウエイコウ 松本好雄 → 1着130円
5 未勝利 8 メイショウアワジ 松本好雄 → 4着
12 1000万下 8 スノードルフィン H.H.シェイク・モハメド → 1着740円

最後に中京。
【芝】
5 未勝利 17 メイショウヤマギリ 松本好雄 → 18着
9 刈谷特別500 1 エールデュレーヴ キャロットファーム → 11着
11 高松宮記G1 2 フィエロ 金子真人ホールディングス → 5着

【ダート】
2 未勝利 14 プライマルフェア サンデーレーシング → 7着
6 500万下 5 メイショウノボサン 松本好雄 → 4着

 

高松宮記念はセイウンコウセイ。正直意外ではある。
オーナーの西山茂行氏はご当地馬主としては東京である。同じ左回りで中京のG1を見事に制した形となった。

今日の収支は馬券自体の問題だろう。

ある程度、方向性は見えてきている。軸はほぼ決められる状況になりつつあるので、後は紐をどうするか。それが決められればもう少し成果も上がってくるだろう。

カテゴリー
予想

【高松宮記念、マーチS】3月26日 中山・阪神・中京プラス馬

さて、今年2回目のG1、高松宮記念である、という文章をドバイワールドカップデイの中継を見ながら書いている。

なかなか日本馬が勝つのは難しそうではあるが、頑張ってほしいものである。

では、中山から。

【芝】
4 未勝利 10 マイネルエフォート サラブレッドクラブ・ラフィアン
6 500万下* 12 スノーイルナ H.H.シェイク・モハメド
9 両国特別1000 1 テオドール サンデーレーシング
10 常総SH1600 15 マイネオーラム サラブレッドクラブ・ラフィアン
10 常総SH1600 4 アップクォーク キャロットファーム
10 常総SH1600 7 サトノスティング 里見治
【ダート】
1 未勝利・牝 13 ラブリーサンデー 平本敏夫
1 未勝利・牝 9 スプリットステップ サンデーレーシング
1 未勝利・牝 5 キンナリー シルクレーシング
2 未勝利 7 フレスカ 水上行雄
8 500万下 4 アポロガッツ アポロサラブレッドクラブ
11 マーチSHG3 15 ディアデルレイ キャロットファーム

続いて阪神。

【芝】
6 未勝利 5 トルネードアレイ 社台レースホース
9 四国新聞1000 14 アプリコットベリー キャロットファーム
9 四国新聞1000 1 ジルダ 金子真人ホールディングス
9 四国新聞1000 8 パーシーズベスト シルクレーシング
9 四国新聞1000 11 ローズウィスパー シルクレーシング
9 四国新聞1000 4 フェイブルネージュ 社台レースホース
10 淀屋橋H1600 15 タガノアザガル 八木良司
10 淀屋橋H1600 3 テイエムゲッタドン 竹園正繼
【ダート】
1 未勝利・牝 4 カンティレーナ H.H.シェイク・モハメド
1 未勝利・牝 10 ファミリアリティ H.H.シェイク・モハメド
1 未勝利・牝 13 ウィッシュノート シルクレーシング
3 未勝利 11 メイショウエイコウ 松本好雄
5 未勝利 8 メイショウアワジ 松本好雄
12 1000万下 8 スノードルフィン H.H.シェイク・モハメド

最後に中京。
【芝】
5 未勝利 17 メイショウヤマギリ 松本好雄
9 刈谷特別500 1 エールデュレーヴ キャロットファーム
11 高松宮記G1 2 フィエロ 金子真人ホールディングス

【ダート】
2 未勝利 14 プライマルフェア サンデーレーシング
6 500万下 5 メイショウノボサン 松本好雄

一応、マーチS、高松宮記念にプラス馬を出せたのは良かった。

とはいえ、投資競馬の視点から考えれば大きな意味があるわけではない。

そういう意味では、普通に買ってみるのも面白いのかもしれないが。。。

カテゴリー
結果

3月25日 中山・阪神・中京 結果

【芝】
3 未勝利 ネームユアポイズン シルクレーシング → 1着320円
3 未勝利 ヘヴントゥナイト 社台レースホース → 9着
4 未勝利 ピンキージョーンズ ビッグレッドファーム → 5着
9 ミモザ賞500* ルヴォワール キャロットファーム → 1着150円
11 日経賞G2 マイネルサージュ サラブレッドクラブ・ラフィアン → 8着
11 日経賞G2 シャケトラ 金子真人ホールディングス → 1着730円
11 日経賞G2 マイネルメダリスト サラブレッドクラブ・ラフィアン → 15着

【ダート】
1 未勝利 パルマノーヴァ 水上行雄 → 13着
1 未勝利 ポップアップスター 社台レースホース → 2着110円
2 未勝利 ダイワオデッセイ 大城敬三 → 16着
5 500万下* アルーフクライ 社台レースホース → 7着
5 500万下* アポロユッキー アポロサラブレッドクラブ → 6着
7 500万下・牝 マイティーハニー キャロットファーム → 15着
7 500万下・牝 ファンシーミューズ 吉田勝己 → 8着
7 500万下・牝 リリカルホワイト サンデーレーシング → 6着
10 春風S1600 ショコラブラン 社台レースホース → 1着350円
12 1000万下 ロードシャリオ ロードホースクラブ → 1着380円

続いて阪神

【芝】
4 未勝利 デリスモア 社台レースホース → 3着110円
4 未勝利 グローリファイ H.H.シェイク・モハメド → 13着
7 500万下 マイネルアトゥー サラブレッドクラブ・ラフィアン → 3着570円
9 君子蘭賞500* ラントシャフト サラブレッドクラブ・ラフィアン → 10着
9 君子蘭賞500* チャレアーダ H.H.シェイク・モハメド → 4着
10 天神橋特1000 カイザーバル 社台レースホース → 1着170円
10 天神橋特1000 タガノエンブレム 八木良司 → 10着
11 毎日杯G3 テイエムヒッタマゲ 竹園正繼 → 8着

【ダート】
1 未勝利・牝 タガノアニード 八木良司 → 2着130円
2 未勝利 ハッピーマテリアル ノースヒルズ → 4着
3 未勝利 メイショウアッパレ 松本好雄 → 9着
5 未勝利 タルガ ノースヒルズ → 3着190円
12 500万下・牝 タガノヴェルリー 八木良司 → 1着240円

更に中京

【芝】
該当なし

【ダート】
1 未勝利・牝 タガノリアン 八木良司 → 2着140円
1 未勝利・牝 メイショウセトギリ 松本好雄 → 13着
1 未勝利・牝 メイショウツムギ 松本好雄 → 10着
3 未勝利 エイシンムー 栄進堂 → 3着770円
3 未勝利 センターシティ 下河辺牧場 → 8着
8 500万下・牝 スプリングキャロル サンデーレーシング → 8着

 

今日は全体感として、本命サイドでの連対が多かった。

的中していないわけではいのだが、当然トリガミになってしまう。。。

トータルとしてはマイナスとなったが、うまく買えば高配当も取れた気がしなくもない。

結局、問題は紐の買い方ということであろう。

総流しをしていては、どうにも購入金額が上がるし、現実的ではない。

レース内のプラス馬とそれ以外の馬の力関係を考える必要がある。

ただ、現在の解析方法ではどうにも他の馬との力関係までは出すことは難しい。。。

はてさて、どうしたものか。。。

 

カテゴリー
予想

【日経賞、毎日杯】3月25日 中山・阪神プラス馬

昨日は、飲み会で早々に寝てしまったので、朝から更新。

今日は土曜日なのに2重賞というのは、なかなか珍しい。

一応、どちらの重賞共にプラス馬が出たのでよかった。投資競馬においては、重賞であるという事はそれほど重視する事でもなかったりするので。。。

それでは、中山競馬場から。

【芝】
3 未勝利 ネームユアポイズン シルクレーシング
3 未勝利 ヘヴントゥナイト 社台レースホース
4 未勝利 ピンキージョーンズ ビッグレッドファーム
9 ミモザ賞500* ルヴォワール キャロットファーム
11 日経賞G2 マイネルサージュ サラブレッドクラブ・ラフィアン
11 日経賞G2 シャケトラ 金子真人ホールディングス
11 日経賞G2 マイネルメダリスト サラブレッドクラブ・ラフィアン

【ダート】
1 未勝利 パルマノーヴァ 水上行雄
1 未勝利 ポップアップスター 社台レースホース
2 未勝利 ダイワオデッセイ 大城敬三
5 500万下* アルーフクライ 社台レースホース
5 500万下* アポロユッキー アポロサラブレッドクラブ
7 500万下・牝 マイティーハニー キャロットファーム
7 500万下・牝 ファンシーミューズ 吉田勝己
7 500万下・牝 リリカルホワイト サンデーレーシング
10 春風S1600 ショコラブラン 社台レースホース
12 1000万下 ロードシャリオ ロードホースクラブ

続いて阪神

【芝】
4 未勝利 デリスモア 社台レースホース
4 未勝利 グローリファイ H.H.シェイク・モハメド
7 500万下 マイネルアトゥー サラブレッドクラブ・ラフィアン
9 君子蘭賞500* ラントシャフト サラブレッドクラブ・ラフィアン
9 君子蘭賞500* チャレアーダ H.H.シェイク・モハメド
10 天神橋特1000 カイザーバル 社台レースホース
10 天神橋特1000 タガノエンブレム 八木良司
11 毎日杯G3 テイエムヒッタマゲ 竹園正繼

【ダート】
1 未勝利・牝 タガノアニード 八木良司
2 未勝利 ハッピーマテリアル ノースヒルズ
3 未勝利 メイショウアッパレ 松本好雄
5 未勝利 タルガ ノースヒルズ
12 500万下・牝 タガノヴェルリー 八木良司

今週は中京を開始したので、その結果が気にはなるところ。

良い結果を期待しよう。

カテゴリー
予想

【名古屋城ステークス】3月25日 中京プラス馬

今週は高松宮記念もあるので、中京競馬場のプラス馬を算出してみた。

データ抽出の出現回数をいつもの1/3くらいにしているので、参考程度に見てもらいたい。

ちなみに、【芝】は該当馬なしであった。

【ダート】

1 未勝利・牝 タガノリアン 八木良司
1 未勝利・牝 メイショウセトギリ 松本好雄
1 未勝利・牝 メイショウツムギ 松本好雄
3 未勝利 エイシンムー 栄進堂
3 未勝利 センターシティ 下河辺牧場
8 500万下・牝 スプリングキャロル サンデーレーシング

さてはてどのような結果となるか、楽しみではある。

カテゴリー
解析

集計のバージョンアップ

新たに、ファクターを増やすために必要な事として集計表のバージョンアップが必要となる。

クラウドソーシングで依頼したものなので、バージョンアップするには再度発注をする事になるが、一旦自分でやってみるか、と思いマクロを開いてみた。

正直、何とか自分で対処できるだろうと、高を括っていたのだが分からない。

恐らくこの辺だろう、と推測はつくのだがどう直すべきなのか。。。

結果的に制作した方に連絡を取ったところ、あっさりと直してくれた。

再度請求されると思っていたのだが、今回は無償で対応してくれたのは望外な結果であった。

これで、新たなファクターを加える事が出来る。

ただ、問題は追加すべきファクターを見い出せていない。

最近少し考えているのだが、過去10年は少し長いのかもしれないな、と思っている。

実際、中山競馬場では2012年に路盤の大幅改修があったし、馬主、調教師共に世代交代が進んでいて、どんなに良い集計結果であっても、該当馬主がいないケースも多々ある。ただ、期間を短くすると十分な指標といえる量が確保できなくなる。。。

丁度良い期間をどう見つけていくか、検討せねばならないかもしれない。