カテゴリー
解析

自動投票に向けて その3

昨日、作成したサンプルデータを元に、Lancersに依頼を出してみた

ただ、こうして考えている事をテキストに起こしてみると、意外と無理難題をお願いしている気がしてきてしまう。。。

やはりデータの出力自体に課題がある気がする

その辺も今回の発注で、見えてくるところもあるだろう。

 

次の課題としては、自動投票をどう行うか?である。

前にも書いたが、紐の選定をどうしていくかが課題であった。

直近はコンピ指数による上下の切り捨てで運用しているが、実際の自動運転では投票締め切り前1分などで運用できる気がしなくもない。

これ以外に紐の選定方法を見つけられるかが鍵な気もしつつも、ある程度網を広く掛けたほうが実は大きい馬券を拾える気がしなくもない。

この辺はもう少し検討を進めてみるしかなかろう。

 

一方で直近の結果を見ていると、新たな信頼できるデータが発見できたかもしれない。

もう少しこれを観察し、買い目の比重を変えていけば、より効率的に回収できるだろう。

 

いずれにしても、まだ、スタートして2か月くらいの話ではあるから、もう少し様子をみるべきではある。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です